3年以上前にRec用の作業シートをアップしました。 ⇒DL.File01『レコーディングシート』 (一度トラブルがあったのでブログの公開日は2013年12月になってますが、記憶が確かなら2012年の10月頃だった気が) … 続きを読む DL.File09『レコーディングシート改訂版』
タグ: Rec
DL.File01『レコーディングシート』
Bassistとしてではなく、DemoやプリプロをRecするエンジニア的存在としてRec作業に参加することがありまして。 そういうときに使っています。 PCでRecするときにはPC上でいろんな作業が出来るので不要と言えば… 続きを読む DL.File01『レコーディングシート』
DL.File04『コード進行表』
ノートに書いてコピーでも十分ですし、リハスタにあるホワイトボードに書いたものをケータイで撮影してもいいんですが。 僕自身が基本的に面倒くさがりなので、作曲のたびに線を引くのならテンプレート作っちゃえ、というタイプなんです… 続きを読む DL.File04『コード進行表』
道具を知る Tool.2『シールド』
“シールド”とは楽器とエフェクター、楽器とアンプ、エフェクターとアンプを接続するケーブルのことです。 楽器がいくら高価で、アンプがいくら高性能だとしても、シールドが安物だと楽器もアンプも宝の持ち腐れとなりかねないほど重要… 続きを読む 道具を知る Tool.2『シールド』
用語を学ぶ-Act11『Track』
Track(トラック)っていくつか意味があるんです。 状況によって使い分けるので、間違った伝わり方をすることはあまりありませんが、意味を知らないと『?』となってしまうかも。
Demo音源を創る第9回~Recしてみよう
なんだかんだ書いたところで、実際にRecしてみなけりゃわからないですよね。 ICレコーダーやスタジオマイクでの一発録りはRecボタンを押せばOKですが、 MTRやDAWでRecする場合はちょっと違います。 機種やソフトに… 続きを読む Demo音源を創る第9回~Recしてみよう
Demo音源を創る第8回~DAW導入
「DAWって?」という方は「機材入門第2回~DAW」を読んでいただくといいと思います。 DAWを使う理由 MTRだけで“Rec&Mix”は出来ますし、機種によってはCDも焼けます。 ではなぜDAWを使うのかというと、それ… 続きを読む Demo音源を創る第8回~DAW導入
機材入門第2回~DAW
DAWとは 用語的な意味はこちらで読んでいただくとして。 まあ、端的に言うならば“PC内にMTRを入れちゃう”ということです。 しかし、編集を視覚で認識出来るというのはMTRとの大きな差です。 さらに、PCスペックとDA… 続きを読む 機材入門第2回~DAW
Demo音源を創る第7回~Recの段取り
一発録りの段取り ICレコーダーやスタジオマイクを使用しての一発録りの段取りは難しいものではありません。 Rec場所を確保する 行って、演奏する Recはこれで終わりです。 マスタリング等の作業は残ってますが、Rec自体… 続きを読む Demo音源を創る第7回~Recの段取り
Demo音源を創る第6回~セルフRecの意味
プロに頼む?自分で録る? ここまで「Demo音源を創る」というタイトルで5つのエントリーを書きましたが、 実際のところは“いくら読んでもやってみなけりゃわからない”と思います。 「知ってる」のと「わかってる」のと「出来る… 続きを読む Demo音源を創る第6回~セルフRecの意味