Bassを学ぶ~02『役割』

YourTuneWorks~Bassを学ぶ02『役割』

『Bassって、何をやってるの?』

これは、Bassistであれば一度は受けたことがある質問ではないかと。
音響機器の進化により、一昔前に比べて低音の再生能力は遥かに向上してます。
が、この質問はいまだになくなりません笑

なくならないどころか、そもそもBassの存在すら知らない人もいるわけで。
このページに訪れたのをご縁に『Bassは何をやってるのか』くらいは知ってもらえると嬉しいですなぁ。


つなぎ役

三大要素

音楽の三大要素として【リズム】【メロディ】【ハーモニー】ってのがあります。
この3つはなんとなくでもわかると思います。

そう、なんとなくでいいんですよ、最初は。
楽器演奏や作曲はもちろん曲を聴くだけでも、長く続けてればそのうちイヤでもわかりますから。
最初は【なんとなく】でいいんです。

で。
バンドに置き換えると、リズムといえばDrums、メロディといえばVocal、ハーモニーといえばGuitarやKeyboardになります。
頭の中でもCDでもいいんで、好きな曲を流してください。
Drumsがリズムを叩き、Vocalがメロディを歌い、GuitarやKeyboardが和音という形でハーモニーを奏でている曲が多いはずです。
もちろん全部ではありませんが、それぞれの役割を説明するとなるとそういう感じになります。

では、Bassの役割は?

すべてをつなぐ

Bassは、Drumsと共にリズムを立たせ、Vocalのメロディに味付けをし、GuitarやKeyboardのハーモニーに彩りをくわえます。
っていうとずいぶん偉そうですが笑、でも本当のことです。
Bassistや曲によって、Drums寄り/Vocal寄り/GuitarやKeyboard寄りなのかが変わるんです。

って、言葉だけでは伝わりづらいので試しにトラック作ってみます。
Bass以外の楽器は同じフレーズで、Bassは違うフレーズ弾いてます。
実際はBassのフレーズが変わった段階で他パートの演奏も変わるんですけどね。
ここではわかりやすくするために他パートは同じです。

どうですか?
曲が違う感じに聴こえると思います。
あまり目立っていないとしても、Bassが変わると曲が変わることが伝われば嬉しいです。

詳しく話すには音楽理論を使わなくちゃいけないんですけどね。
それは後々に取っておきたい話しなんで笑
それに、最初から理論の話とか、上手に書ける自信が無いし笑

‡ポイント‡
Bassの役割はつなぎ役




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です