
ノートに書いてコピーでも十分ですし、リハスタにあるホワイトボードに書いたものをケータイで撮影してもいいんですが。
僕自身が基本的に面倒くさがりなので、作曲のたびに線を引くのならテンプレート作っちゃえ、というタイプなんです。
コード進行
譜面って、五線譜できっちり書いて渡してもいいんですけど、コード進行だけ書いて渡すってのも多いですよね。
そんなとき、こういうのがあると便利かな、と。
あるいはRecのときのカンペ的な使い方もあります。
今までさんざん弾いてきた曲なのに、いざRecとなるとド忘れする・・・ってのはあるある話ですからね。
コード進行表と銘打ってはいますが、コードを書かなくちゃいけないというわけじゃないので、好きなように使っていただければ嬉しいですね。
もし何かいい使い方があればぜひ教えてください。
ちなみに
サンプルに書いてあるコード進行は、サンプル用に適当にさらっと作ったものなので、細かいツッコミは無しの方向でお願いします。。。
ダウンロード
ダウンロードは以下からどうぞ。
左クリックでダウンロードできます。
お好きなように使っていただければ嬉しいですが、フッターに表記されている『音楽を楽しむサイトy-t-w.info』は消さずにお願いします。
[wpdm_file id=4]
Rec時のカンペに使うも良し。
新曲を書いてメンバーに配るも良し。
1件のコメント