【○○.com】や【××.net】など、そのサイトのトップとなるページを設定します。
Wordpressの場合、自作した固定ページをトップに設定することも出来ますが、トップページを設定出来るテーマも多いのでそれを利用しちゃいましょう。
その方が、何より楽です(笑)
トップページ
いくつか呼び方があります。
- フロントページ(Front page)
- ホームページ(Home page)
- トップページ(Top page)
- プレゼンテーションページ(Presentation page)
などなど。
呼び方は変われど、そのWebサイトの入り口となるページのことに変わりはありません。
作り方
テーマによって変わるので説明がちょっと難しいのですが。
テーマをインストールして有効化後、ダッシュボード左側メニュー一覧【外観】の中に【カスタマイズ】あるいは【Settings】からアクセスするのが普通です。
(テーマについてはこちらから≫)
スライドショーを使ったり、アクセスを増やしたい項目をトップページにわかりやすく表示したりなどが出来ます。
(テーマによるので中には出来ない場合もあります)
準備するもの
アーティストのサイトであれば、やはりライブ写真やアー写なんかをトップに貼り付けたいですよね。
ロゴなんかもカッコいいと思います。
あえて写真を使わずに文字だけ、っていうのも逆に目を引いていいかもしれません。
となると、準備するものは・・・アーティストそれぞれってことになりますね。。。
‡ポイント‡
トップページは目を引くページ。
個性を出すのが、吉。
読んだけど、よくわからない。
PC作業が苦手なので作ってもらいたい。
なんていうアーティストさん、YourTuneWorksではWebサイト制作も承っております。
まずはお気軽にお見積からどうぞ。
Webサイト制作の発注・お見積≫