Live9で曲を創る Track.14『ホットスワップ』

Arrangement View


ある程度使い慣れてくれば音色選びもエフェクト選びも早くなりますが、それまでは『鳴らしてみて、使ってみて、差し替えてみて』の繰り返しをすることになると思います。
その繰り返し自体は無駄ではないと思うんですが、いちいち差し替えるのも実はけっこう手間ですよね。
そんなときに使えるのが【ホットスワップ】という機能です。

サウンドハウス

ホットスワップ

ホットスワップを使わない

この機能を使わなくても音色・エフェクトの差し替えは可能です。
その場合は

  1. 使用している音色・エフェクトを選択
  2. PCキーボードのDelキー / 右クリックからの削除
  3. 使いたい音色・エフェクトをブラウザからドラッグ&ドロップ

という手順になります。

ホットスワップを使う

ホットスワップを使う場合は

  1. 使用している音色・エフェクトのホットスワップボタンをクリック
  2. 使いたい音色・エフェクトをブラウザ上でダブルクリック
  3. 使いたいのが決まったら、再びホットスワップボタンをクリック

と、なります。

どちらも3ステップに見えますが、実際はいくつもの音色・エフェクトを試してから使いたいのを決めることも多いはずです。
そんなときホットスワップは非常に楽になる、つまり作業時間を短縮出来る強い味方となり得ます。

‡ポイント‡

ホットスワップを使えば作業時間を短縮出来る!




コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です