道具を知る Tool.8『ストラップロック~その2』

長年ストラップロックピンを使っていましたが最近、使用をやめました。 でもロックピンの使用をやめただけで、ストラップロック自体は使用しています。 僕のステージスタイルは動き回るスタイルなので、ストラップロックが無いと危険な… 続きを読む 道具を知る Tool.8『ストラップロック~その2』

道具を知る Tool.7『クリーナー』

道具というのは、使えば磨きがかかる・・・と同時に汚れるもんです。 汚れるのは仕方ないとはいえ、やはりそこは愛器ですから手入れをしてあげたいもの。 僕はBassistが本業なのでDrumや管楽器のクリーナー用品には疎いんで… 続きを読む 道具を知る Tool.7『クリーナー』

道具を知る Tool.6『楽器ケース』

楽器を裸で(ケースに入れずに)運ぶ人はあまりいません。 購入したときにおまけでケースをもらえることも多いし、裸で運んだら傷が付くし、そもそも運びづらいですからね。 では、ケースの基本知識などを少しばかり。

道具を知る Tool.4『ストラップ』

ケータイに付けるヤツとは違います。 BaやGtなどの楽器を肩から提げるためのものです。 楽器本体のデザインもさることながら、ストラップのデザインも個人の好みを反映させられるポイントです。 好みだけではなく、バンドやプレイ… 続きを読む 道具を知る Tool.4『ストラップ』

道具を知る Tool.3『チューナー』

楽器には“チューニング”という作業が必要です。 絶対音感がある人は自分の耳だけでチューニングできますが、普通の人には出来ません。 そこで機械を使ってチューニングします。 少し前までは音叉を使ってましたが、今はチューナーを… 続きを読む 道具を知る Tool.3『チューナー』

道具を知る Tool.2『シールド』

“シールド”とは楽器とエフェクター、楽器とアンプ、エフェクターとアンプを接続するケーブルのことです。 楽器がいくら高価で、アンプがいくら高性能だとしても、シールドが安物だと楽器もアンプも宝の持ち腐れとなりかねないほど重要… 続きを読む 道具を知る Tool.2『シールド』

道具を知る Tool.1『ピック』

主にGtやBaなどの弦楽器に使われる道具。 必ず使わなきゃいけないものでもないけど、エレキギターを弾く場合はよく使われます。 Baも使うけど、最近は減ったような気が。 単純にプレイヤーの好みによって選ばれる道具ですが、出… 続きを読む 道具を知る Tool.1『ピック』